みなさん、こんばんは。
三代目の清水です。
31日土曜日に、長野県全域の同業者組合の県全体の交流会に参加をするために、泊りで松本市へ行ってきました。
写真:札幌市HPより引用
その同業者組合とは、長野県内で瓦事業を行っている業者で作る組合で、本会とは別に、
40歳以下の後継者または、従業員(瓦職人)で組織される青年部があります。
長野県では北信、中信、東信、南信と4つの支部から構成され、
弊社は、昭和57年の組合発足当初から加盟しております。
HPで検索すると、長野県内には瓦事業に携わるたくさんの業者がおりますが、
地域の枠を外れると、なかなか交流がありません。
私も青年部へは、昨年から加入した新入部員ですので、北信地域の同業者メンバーと共に、
松本市へ行ってきました。
さて、どんな交流をしたかというと、
松本市内のボーリング場にて軽く2ゲーム。
ボーリング、久しぶりでした。
1ゲーム目は、なんと88… 2ゲーム目は、集中して、166。
結果は真ん中あたりの順位で、一安心でした笑
ボーリング後は、松本の皆さんお勧めの中華料理屋にて、楽しい飲み会でした。
私は終始、南信地域の業者さんとお話をさせて頂きましたが、
同じ県内でも地域が変わればそれぞれのお考えがあり、大変刺激を受けました。
日付けの変わる頃、ホテルへの帰り道で先輩に「こういう交流会も行ってしまえば、面白いんだよ!」と言われました。