施工事例
WORKS
建築・リフォーム工事 リビングの断熱リフォーム
Before
After
- 長野市信州新町O様
●お客様のご要望
リビングの壁やサッシのガラス面への結露が激しく、カビが大量に発生して困っており、どうすれば良いかとご相談を受けました。
★ご新規のお客様です。●ご提案内容
お客様のお宅へご訪問し、まず状況を調査させて頂きながら、お話をお伺いしました。お客様宅は山間部に位置し、冬期間は石油ストーブを朝から晩まで焚かれているとのことでした。また、お客様宅は築年数150年以上の非常に歴史のある住居で、様々な箇所からのすき間風に悩まされ、それがより一層石油ストーブを焚くことにつながっているとのお話を頂きました。
そこで、カビを発生させない対策として、「暖房」「換気」「調湿」「断熱」等の概念をお話しさせて頂きながら、予算や工事期間等を考慮したご提案をさせて頂きました。
1.「暖房」に関して、現在の石油ストーブでの暖房から、「床暖房・寒冷地エアコン」を併用した暖房への変更するリフォームのご提案をしました。
2.「換気」に関して、部屋には換気口がなく石油ストーブの燃焼により生じた水蒸気等を逃す箇所がありませんでしたので、換気扇の設置をご提案をしました。
3.「調湿」に関して、結露に悩むお客様から好評を頂いてきた、透湿タイル「エコカラットプラス」を壁に貼るご提案をしました。
4.「断熱」に関して、床下や壁内には数年前に別の会社でリフォームされた際に、断熱材を入れたとの情報を頂いておりました。また、サッシも1ヵ所を除いて、全て断熱サッシに入替がされておりました。ただ、1ヶ所だけは出窓という特徴もあり、入替をされなかったのことでしたので、この際に、引違の断熱サッシへの入替をご提案をしました。●施工内容
◆リビング
床暖房工事(大工工事・設備工事)
★床暖房は、床材一体型床暖房(大建工業)を採用。熱源は、空気式ヒートポンプシステム(コロナ)を採用。壁紙貼り替え・透湿タイル貼り工事
★透湿タイルは、エコカラットプラス(LIXIL)を採用。断熱サッシ入替工事
★サッシは、サーモスⅡ(LIXIL)を採用。エアコン取付工事
★エアコンは、エオリア/寒冷地エアコン(パナソニック)を採用。換気扇取付工事
造作建具入替工事・既存建具調整工事
電気配線工事(配電盤増設含む)
内部木部塗装工事
外壁サッシ廻り板金工事◆廊下
造作建具取付工事
※廊下の間仕切のために、建具を取り付けました。◆洋室
エアコン取付・電気配線工事
※エアコンは、エオリア(パナソニック)を採用。●施工期間
2週間●施工金額
約350万円●施工後のお客様の声
ありがとうございました。しっかりと工期も守って頂き、住みながらのリフォームでしたが、気兼ねなく過ごすことができました。早速、床暖房やエアコンを使用しながら生活をしておりますが、快適です。ご提案された通りにリフォームをして良かったです。これからも宜しくお願いします。
お知らせ
- 2024/11/19 年末年始休業のお知らせ
- 2024/08/19 【施工事例】を更新しました!
- 2024/08/10 お盆休業のお知らせ
- 2024/08/09 【施工事例】を更新しました!
- 2024/08/05 【施工事例】を更新しました!
- 2024/08/02 【施工事例】を更新しました!
- 2024/07/29 【施工事例】を更新しました!
- 2024/07/19 【施工事例】を更新しました!
- 2024/07/11 【施工事例】を更新しました!
- 2024/06/25 【施工事例】を更新しました!
三代目ブログ
- 2024/12/26 祝!上棟
- 2024/11/11 紅葉狩り
- 2024/11/05 祝!地鎮式
- 2024/10/18 信州新町ワイナリー お披露目会
- 2024/08/08 屋根修理詐欺に注意
- 2024/08/01 祝!上棟
- 2024/07/11 消防小型ポンプ操法大会
- 2024/06/21 祝!地鎮式
- 2024/03/01 兵庫・広島に行きました
- 2024/01/16 パラアイスホッケー 初観戦